たつた皮フ科クリニック

053-414-1112

休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日

皮膚科・小児皮膚科のご案内 じんましん

Urticaria

じんましんは、赤みをもった皮膚のふくらみ(膨疹)が突然できる病気です。
患者さんによって赤みやふくらみの症状の出方や期間は異なり、いつの間にか消えるのですが、別の場所に現れてはまた繰り返すのが特徴です。

症状が現れてから6週間以内のものを急性じんましん、6週間以上のものを慢性じんましんと呼びます。
またかゆみが強いことが多いので、特に慢性じんましんの患者さんにとってはつらい病気です。

じんましんの7割以上が原因不明(特発性)で、原因・誘因としては食物、薬剤や掻破、寒冷、温熱、日光などの物理的刺激、発汗によるコリン性じんましんなどがあります。

こどものじんましんでは、特定の原因刺激や負荷により誘発されることも多く、誘発食物アレルゲンとしては乳児では卵、牛乳、小麦、魚、大豆、幼児期以降では甲殻類、ナッツ類、ゴマ、フルーツ(キウイ、メロン、バナナ、モモ)などが多いです。

じんましんの起こるしくみ

じんましんは、主にヒスタミンと呼ばれる物質により症状が起こります。
何らかの刺激で皮膚のマスト細胞という細胞からヒスタミンが放出されると、血管への作用により皮膚の赤みやふくらみを、神経への作用によりかゆみを起こします。

治 療

    まずは、症状を現れなくする状態にする抗ヒスタミン薬を投与します。

症状と効果に応じてH2拮抗薬、抗ロイコトリエン薬などを追加します。
それでも軽快しない場合は、上記の加療に加え、ステロイド内服、抗体医薬、免疫抑制薬内服を行います。

    症状がよくなればステップダウンしていきます。

最終的には無治療で症状が現れない状態にするのがゴールになります。
症状がなくなってもしばらくはお薬を飲み続けるのが大事です。